二回目のファスティングを終えて
9/1~9/19まで患者様と一緒に無事にファスティングを
終えることができました。
数字としての変化は、体重は3㎏減りました。
これは前回と同じくらいでしたが、今回一番つらかったのは
とにかく甘い物が食べたい衝動が強くひたすら我慢するのが辛かったですね。
一緒に参加した患者様も初めてのファスティングでしたが、
好転反応もなく体調が良い状態で過ごせて、体重も2㎏やせました。
体重だけでなく、体からのエネルギーが沸き上がる感じで
いつもより活動的になり家事がはかどったとおっしゃていました。
私自身は今回で2回目のファスティングだったので、体調の変化などを感じ取ってみて
前回と大きく異なっていたことが、3日間の断食中の2日目の体調が
ものすごく軽くて全く好転反応がでなかったことです。 😛 😛
前回の断食2回目は朝からフラフラして気持ち悪くなってしまい、
施術中も患者様に迷惑をかけてしまいました。 😥
その後は自分の体を見直し、食事面の改善もあり今回のファスティングは
何も症状が出ずに終わったと思います。
ファスティングを通じて、前回に引き続き栄養面でのバランスがどれほど自分の体に
影響しているかがよくわかりました。
断食中に体調を崩すのは、それまでの食生活の乱れが大きく
関わっています。
野菜不足やビタミン、ミネラルの欠乏、糖質、脂質の摂りすぎなど
様々です。
他にもお腹は空いていないのに朝、昼、夜の決まった時間になると食べたくなる。
(この時にいつも通り食べてしまうと、消化吸収にエネルギーを使い過ぎて
代謝の方にエネルギーを使うことができなくなって、胃腸の負担になってしまいます。)
現代人は毎日の生活に追われて忙しく、食事の時間やバランスが不規則な方が多いです。
便利なコンビニもありますし、スーパーでもお惣菜、お弁当など手軽に
いつでも買えてしまいますね。
手軽に買えるお弁当やインスタント食品などにはたくさんの食品添加物が含まれていて、
体内には活性酸素が溜まり、毒素が排出されにくくなります。
自分の体調管理や健康維持の目的として、今後もファスティングは定期的に数ヶ月に1度のペースで続けていこう思いました!